今回、生活でお悩みのあなたに、おぎやはぎ小木博明さんの言葉をプレゼントします。
【生活の相談】一人暮らし。
4月から社会人です。
3日ほど前から下宿を始めました。
仕事も忙しくなりそうで、一人暮らしをやっていけるかということや、知り合いのいない新たな土地で一人でやっていく自信があまりありません。経験のある方、どのように対処されていましたか?
【芸人名言】
マイナスからだからプラスしかない。
フジテレビ系バラエティ番組『ダウンタウンなう』2017年5月5日放送(毎週金曜21:55~22:52)
お笑いコンビ『おぎやはぎ』。おぎやはぎは、一般的な芸人と一線を画く芸風らしく、ひな段で騒ぐところで口を閉ざし、笑うところで無表情。立って、声を上げる時でも物静かに構えるなど、最近では、このおぎやはぎのような芸風を取り入れている若手芸人も出てきています。
とくに小木博明さんは独特のキャラ。シンガソングライター森山直太郎の義理の兄として時々その傍若無人ぶりを披露します。義母の森山良子さんは小木さんのことを「無神経すぎる!」と笑いながら愚痴ります。しかも、義母を前に嫁を「ブス」と呼んだり、なかなかのツワモノ。そんな小木さんですが、嫁家族との関係は良好でだと思われ、良子さんが家を新築する際には「小木さんが『1億』プレゼントした」という噂もありますから。
森山良子、義理の息子・おぎやはぎ小木が「無神経過ぎる!」第一印象も最悪 | マイナビニュース
さて、今回の名言ですが小木さんと嫁の馴れ初めの話。小木さんは『ブス嫁』ネタをちょいちょいトークに挟んできますが、そのなかで「ブスは最初がマイナスだから、あとはプラスしかない。」と自論を展開しています。ネットでは小木さんの『ブス嫁』発言に賛否ありますが、彼のスタイルは変わることはないでしょう。
おぎやはぎ小木博明が妻のブスエピソードを告白 ネットで賛否 - ライブドアニュース
【ひとこと言わせて】by花子
習うより慣れろ
転職マニアの花子です。
まずは質問主さん。就職と新生活おめでとうございます。新生活から1ヶ月経ちましたがだいぶ慣れてきましたか。下宿とのこと。一人暮らしで一番心配な食事部分が、カバーできそうなので、体調を崩すことも少ないでしょう。
わたしの娘も社会人として、家を巣立ちました。親も子も引っ越すまではバタバタで、ようやく一段楽したゴールデンウィーク。わが子ながら「立派に成ったな」と思う反面、ふっとさみしくなります。
質問主さんも仕事を覚えることに精一杯かと思いますが、会社の愚痴でも何でもいいので、たまに親や地元の友達にLINEしてあげてください。
仲間や家族があなたのことをいつまでも暖かく見守っていますから。愚痴の言える場所があることを忘れずに、仕事に生活に精進して下さいね。新社会人、始めはくじけることもあるでしょうが、習うより慣れろですね。